1.ボイスメモ
2.メール(文字情報)
借用書なしでお金を貸した場合に対策として検討することです。
1.ボイスメモ
スマートフォンでもできます(機能、アプリ)
盗聴として捉える方もいると思うので、
安易に相手に聞かせない方がよいと思います。
(然るべきタイミングで)
2.メール(文字情報)
相手とのやりとりを保存しておきます。
(スクリーンショットなどでも)
「今日貸した○○円、○○までに返してね」
「うん、わかった」
など合意がある内容だとより効果的だと思います。
*名誉毀損
「あの人がお金を返してくれない」
などと友人などに話してしまう
=後々間接的に本人の耳に入った時になる可能性もあります。
*恐喝罪
「返さないと身内に危害を加える」
などの発言は該当してしまうケースがあります。
↑
こういった二次被害(懸念)もありますので、
「感情的にならない」
「証拠を集める」
ことが重要だと思います。